もみじ谷の新緑
ツアー開始を前に、
那須塩原市の若手さん達と一緒に、もみじ谷の下見を兼ねてレイククリーンしてきました。
さて、もみじ谷の新緑は色付き初め、淡い緑が清々しいです。
今の季節は、湖面は満水位。栃木はこれからが田植えシーズンになるので、ゴールデンウィークあたりから6月にかけて水位が下がっていきます。高水位でロングクルージングを楽しみたい方は5月前半のうちがおすすめです。
湖面にはシロヤシオ
回顧の滝も直接湖面に落ちているので、SUPで真下まで漕いでいけます。
元気な若手チームは滝に打たれて遊んでました。打たれたい人はどうぞ!笑
水は冷たいですが、晴れた日で水に落ちなければ、ウェットなしでも十分大丈夫です。
落水が心配な方、水にわざと落ちたり滝に打たれたりアクティブに遊びたい方はウェットスーツ着用で遊びましょう。
平日は空いてます。ディスタンスとって平日狙いがおすすめです。
ゴミはというと、、、
風で飛ばされたり、大雨で流されたり、軽くて小さいゴミはどうしても川に集まりやすいんですね。
ペットボトル、発泡スチロール、レジ袋、アルミ缶、などがほとんど。こういうのが自然に返る素材に変わると、今抱える海洋ゴミの問題も少しは変わるのかなと思ったり。その前にゴミにならないように一人一人がちゃんと管理することが大事ですね。(これらの消費を抑えるってことも。)
4月22日はアースデイ(レイククリーンをしたのはその前日)
子供の世代も孫の世代もその先もずっと、キレイな地球でありますように!
Comments